木彫クラフトふくろう工房
個 展 記 録
長年にわたって、楽しみとして作り続けてきましたものを、皆さんにご覧いただき、あまりにも様々に広がりすぎた制作に対して、これを機会に整理し、その後の活動を絞り込むきっかけとしました。
個展開催では、会場つくりから展示まで、すべて手作りで行いました。
その際、貴重なアドバイスとご助力をいただきました田中歌浦氏には、感謝の気持ちでいっぱいです。
この経験が、その後の活動に多くの指針と自信を与えてくれました。
ここに展示しました作品(数百点)の多くは、今では、手元にないものが多く、懐かしく、思い出の記録となりました。
時折、お譲りした方から、いつもご覧になっている、また、活用されて楽しんでおられるという話を聞きますと、改めて喜びを実感いたします。
****************
2004年12月、横浜市旭区民文化センター『サンハート』のアートギャラリー(110㎡)にて、開催。
手作りしてくれましたポスター |
受 付 |
正面から会場の全景 |
その後の展示会でいつも皆さんにご挨拶を… | ![]() | 会場奥から… |
自然をデコレーションに… |
手作りのタグで花咲か??さん | 受付を・・・ |
![]() | ||
ご来場の方々… |
飛び回っているふくろう達 | ![]() |
会場右側では、ふくろうの木彫作品を展示 | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
会場左側では、様々なクラフト作品を展示 | ![]() | ![]() |
枯れ枝で…登山、釣りの途中で |
| 自然石の形、模様を楽しむ |
白樺の木に… | 木の枝を生かして…小鳥たち | 鷹 |
キツツキが… | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
竹の花入れいろいろ |
自然木を活用した時計 |
ドングリで描いたふくろう |
![]() |
お茶に関する道具を… | |
ほおずきでフクロウを… | つるで自由な花駕籠を | 竹を利用して、さまざまの作品 |
出展していただきました
・碓氷金三郎様の作品 (版画、刃物) |
| 版画展でも多くの受賞をされています |
小 柄 |
有名なアユの形をした 小刀 | トキの形の小刀 |
![]() | ||
・飛騨高山 一位一刀彫伝統工芸士 内木 勝様の作品 | 達磨、雷鳥 | |
何とも言えない雰囲気の夜の展示会場 | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ふくろう工房
第二メゾン守屋103号 045-302-7006 090-8089-1438
|